今日は仕事始めでした。いよいよ2010年も始動です。あわせて、2010年の目標も立てました。
私は、女性の38歳という年齢に、根拠のない希望と憧れを持っています。
女性の38歳というのは、社会で生きていくためのスキルやパワーを身につけている一方で、角が取れて丸くなり、女性としての魅力に溢れる年齢ではないかと勝手に思っているのです。
私は、この1月で36歳になります。38歳まであと2年です。
そこで、38歳になった時に、どうなっていたいのか?、という視点から、2010の目標を立てました。
目標1: 美しく健康になる。
子どもを持ってからというもの、体重は増え、自分の外見にかける時間は激減しました。これでは、魅力溢れる38歳になることができないではないか! 笑
また、この2年は、家庭・仕事・自己啓発 (診断士試験・読書・ブログ更新など) の両立ために、睡眠時間を削ることも止む無し、としてきました。しかし、今後は健康と集中力維持のために、睡眠時間を増やします。
具体的な目標は次の通りです。
(1)体重を産前の体重に戻し、キープする。今から4Kg 減です。
週2回のジム通い、間食を控えること、カラダカラというサイトに体重と食べたものを記録すること(レコーディングダイエットといいます)で、産前体重を目指します。
(2)平日の平均睡眠時間を5-6時間にする。
週末の寝ダメでは意味がないので、「平日の」平均睡眠時間としました。睡眠時間もも、カラダカラに記録ができるので、毎日の睡眠時間を入力し、グラフで確認していきます。
目標2:現在勤務する会社で成果を出す。
私はITパッケージソフトウェアベンダに勤務しています。
この会社での、現在の私のミッションは、「社員が、より短期間で、より高い顧客満足度のシステム導入ができるような仕組みを作り、その仕組みを運用すると。」です。
具体的な仕組みの内容としては、社員教育だったり、導入ノウハウなど有益な情報の共有・管理だったりします。
このミッションが私に課せられた(というか、正確には自分で志願した)のは、昨年(2009年)のことです。しかし、昨年は、新しい職務内容のペースをつかむのと、目前の仕事を回すのに精一杯で、ほとんどこのミッションに直結した成果は出せませんでした。
今年は、忙しさを言い訳にせず、タイム/タスクの両マネジメントをしっかりして、ミッションに直結する成果を出していきます。そして、38歳になったときに、「私は、このミッションを実現した。」と、きちんと言えるようになっていたいと思います。
ブログには書けませんが、1月中に、今後2年間の具体的な計画を作成する予定でいます。
目標3: 夫との新事業プランを策定する。
このブログにも何回か書きましたが、私の夢は、夫と何らかの事業をすることです。事業開始は、早くても、38歳以降を考えています。
このブログを書き始めた頃は、もう少し早く、たとえば、36歳とか37歳で着手したいと思っていました。
けれども、目標2で書いたように、現在の会社で、私は、まだきちんと自分のミッションに対して成果を出していません。
まずは、現在の会社で自分のミッションを果たすことです。環境を変えることが私の目的ではありません。それに、現在の会社では、ガッツのある仲間、私にチャンスをくれる上司に恵まれています。こんな良い条件の下で成果を出せないなら、新しい事業だってうまくいくはずがありません。
これは、決して、事業開始を先送りにするわけではありません。言い方を変えれば、少なくとも、2年かけて事業開始の準備をするということです。
今年は、いくつかの新事業の案を出すところから始めて、その案の絞込み、プランの策定までをします。
とはいえ、事業の案もまだ1つもないんですけど 笑 それをカバーするために、次の目標4があります!!
目標4: 日本・世界の動きを理解する力をつける。
今、日本で、世界で、何が起きているのか、何が問題なのか、何が希望なのか・・・ 日本で、世界で起きていることに対してアンテナを伸ばし、自分で考える力をつけていきます。
最終的には、たとえ稚拙でも、自分なりの「次に世界・日本で起きることについての仮設」を立てられるところを目指したいです。(これは2年以上かかるかな・・・)
私は、元来、そういうことに本当に疎かった。政治も経済も、本音を言うと、社会にも、ほとんど興味がありませんでした。
そんな私を変えるきっかけをくれたのは、twitterです。(コチラにtwitterのおかげで私が世事に目覚めた件についての記事があります。)
新事業のプランを策定するためにも、世界と日本を理解する力は必須ですしね。
具体的には、主にWebを利用します。
いくつかの政治・経済に関するニュースサイト・評論サイトをGoogleリーダーに登録し、iPhoneで毎日読みます。また、twitterも、引き続き情報収集源として有効活用します。
情報を収集したら、少しずつ、ニュース+自分の考えをぼそぼそとtweetし、アウトプットしたいな・・・と思っています。
また、読書も続行しますが、少しペースを落として、1ヶ月に5冊程度を目標にします。ただし、政治・経済・社会に関連する本が、半数は占めるように目安を置くつもりです。
目標は以上の4つです。
さあ、今年もがんばりましょう!